アラフォー一人暮らしの一か月の支出ってどれくらい?

お金

こんにちは!フルティです。
今日は、アラフォー一人暮らしの一か月の生活費について紹介していきます。
家族がいたり、子供がいたり、いろんな家庭があると思いますが、
アラフォー一人暮らし独身の生活費ってどれくらいなんだろう?
私もそうだったから言えることですし、
以前のブログにも書きましたが、かなりの浪費家でした。
他人と比べて多いか少ないか?って話ではないけれど、貯金をしたいって人なら
貯金している人がどれくらいの生活費で暮らしているのかは
絶対に参考になるはずです。小さなことから誰か上手くいっている人の
マネをして、行動することで学んでいくってスタイルが一番の近道ですね。

周りにそういった知り合いも少なく、しかもお金の話をぶっちゃけて話すなんて
結構難しいですよね。なので、まずは私の支出(固定費・変動費・貯蓄)について
赤裸々に話してきます。少しでも貯金するための参考になれば幸いです。

このブログはこんな内容を知りたい人におすすめ!!!

・独身貴族って言われる人の支出ってどんなもん?
・やっぱり贅沢してるんでしょ?
・もしかして質素なの?
・自分もアラフォーだけどほかの人の実情が知りたい
・貯金成功している人のまねを少しでもやってみたい人
・貯金のその先は?

では、公開していきます。

まずは、毎月の生活費と貯蓄額

生活費って言ってもいろいろありますが、まずはまとめた表をご覧ください。
というかほぼこれですべてがわかりますが、、、

現在の支出   
項目    金額    
家賃¥37,600
携帯代¥1,000
ガソリン代¥5,000
ガス¥3,500
車(借金)¥23,000
水道代¥2,780
電気代¥0
美容院¥5,000
食費¥20,000
お酒代¥7,000
趣味・娯楽¥20,000
日用品費¥5,000
光回線¥4,510
支出合計¥134,390
保険と貯蓄      
項目   金額    
保険¥8,600
定額定期(ろうきん)¥10,000
定額定期(ゆうちょ)¥20,000
積立NISA¥32,000
iDeCo¥12,000
合計82600

支出の削減効果については、別の投稿にて紹介していますので、
そちらを参考にしてください。若干数字が異なっていますが、そこらへんは
日々変化しているということでご了承ください。

ログイン ‹ 30代独身会社員の経済的自由達成への道のり — WordPress

こんな感じです。

ブログを見てくれた方の支出はどんな感じですか?
こんな節約方法あるよ!とか禁酒しろよ!みたいなものでもいいので
コメントいただけると励みになります。

自分の中の趣味・娯楽費の考え方

私の支出の中でお酒・通信費・趣味・娯楽となっている部分が
毎日生活している中での贅沢なことっていう扱いです。

  1. お酒
  2. ゴルフの練習
  3. YouTube見る
  4. ゴルフ用品を買う
  5. 本を買って読む
  6. 甥っ子姪っ子を甘やかす

これらの6つが私の中の贅沢をしている部分です。
まぁ、6番目は浪費かもしれませんが。

日々の幸せと感じることや、最近やっとできた趣味のゴルフは
しているだけで楽しいですから!
これらを減らすことは考えてませんし、ほどほどに楽しむって意味では、
これ以上増やすこともしないですね。
趣味の時間って大切な物で、いろんな趣味があると思いますので
それらは大切にしていきたいですね。

家計の支出について個々に説明

ここからは細かく金額を分析していきます。

家賃について

私は、家賃の半分を会社からの負担してもらっています。
これは、私が以前住んでいたところから、会社から言われて勤務地が変わっている
ということから、家賃を折半してもらっています。
本来なら75,200円の自腹になるところですが、あと4年間は折半で行けます。
うちの会社のいいところは、仕事を頑張って手を挙げていると、評価がされやすく、
ある程度自分の路線をきめれるところですかね。
この内容については、海外赴任の件も合わせて別の記事にて話していきますね。

携帯・通信費について

これらは楽天の格安SIMと楽天ひかりに統一することで以前の3分の一ほどまで減らすことに成功
1000円の携帯代と4510円のひかり回線です。

現在は、楽天とPOVOのデュアルシムで使用していますが、
急に楽天の電波が悪くなり、どうしようもなくなり、POVOを契約しました。

水道光熱費について

水道費は毎月基本料金のみの支払で2780円

電気代は楽天でんきでポイント払いにより0円(だいたい4000円くらい毎月使用)

ガス代は3500円(楽天ガスにしたいがエリア外;;)

ガソリン代と車の借金

これが一番支出を圧迫しているように感じますし、
今後の改善課題になります。
住んでいる地域の関係上、車はどうしても必要になるのですが、
やっぱり新車は高いですね~。
まぁ、こちらも海外赴任の件もあり、いろいろ考え中。。。

食費について

この食費については、突き詰めていける部分であり、甘えることもできる
部分になっております。
これについては、私が辞めたことリストについて軽く紹介します。

  1. コンビニにいくこと
  2. 自販機で飲み物を買うこと
  3. 平日の一人での外食
  4. 朝ごはんを食べる

これらの4つのことをやめることで食費が大幅に減ってきたと感じています。

コンビニって寄ってしまうとついつい必要のないものを買ってしまうことが
おおいんですよね。おかし、ホットスナックなどなど。
自炊していれば、コンビニで食料を買うことってないんですけどね。
また、会社で毎日飲むコーヒー110円とか2本とか買っていたのを、
自分の水筒を持参して、そこにコーヒーをいれることで
月に4000円は削減できました。
要は夏は冷たいコーヒーが飲みたいし、
冬はあったかいコーヒーが飲みたいってだけなので、
水筒を持参すれば解決!!ってことです。
あとは、作るのがめんどくさいから外食で済ますとか、
コンビニでお弁当を買うってこともそうですね。
逆に、土日の昼は外食をして自分の好きなものを食べに行きますけど、
これはこれで、いろんな美味しいご飯を探したり、ドライブがてらに
行くのは楽しいです。
最後の朝ごはんを食べることをやめた!ですが、
これは18時間ダイエットで夜ご飯を食べてから18時間は何も食べないを
実践しています。

貯蓄について

これは、基本的に自分で口座からお金を移したり、
毎月自分で投資信託を買ったりしているわけではありません。
すべて、定期的に自動的に口座から金額を移動させてくれています。
要は給料天引きであったり、クレジットカード払いで定期的に購入したり
そういった形で貯蓄に回っています。
めっちゃ楽なんですよね。
どうしても、自分の口座にあるお金を自分で別の口座に移したり、
証券口座へ移したりするのって、面倒だし、ちょっとした甘えが出て、
今月は苦しいから見送ろう、、、なんてことが昔は多々ありました。
しかし、定期的に強制的にひかれているものであると、
意外と慣れてくるもので、これだけで毎月過ごそう!ってなってきます。
その金額が74,000円っていう金額で無理でもない、余裕でもない
一番いいバランスになっています。
そして、ここから突発的に発生したときに使える金額として、15,000円を
毎月余らせている感じになります。

ファイナンシャルプランナーに相談して言われたこと

半年ほど前に、会社が契約しているFP(ファイナンシャルプランナー)に
自分の家計の支出と収入について、相談したことがあります。
以前は、娯楽・趣味にかける費用を0円にしていて、
ストイックにこれらの金額と余ったお金をすべて
米国ETFに投資していたのですが、

FP『ちょっとストイックにし過ぎですね。
自分の趣味・娯楽に使うお金もあったほうがいいですよ?


とアドバイスをいただきました。
その当時は、趣味なんてないんだ!って思って投資に回していたのですが、
ゴルフと出会い、そっちに投資するようになりました。
今ではほんとにそう思うことですが、
貯金のその先は?投資のその先は?
自分の人生はどうしたい?
って考えてまだ結論がでないまま、ずっと考え続けています。
経済的自由の達成が目的なのは間違いないのですが。。。
・とりあえずの目標は現金600万円
・それ以上と並行的に金融資産をふやしていくこと
これらを目標に現在は貯金と投資を突き進んでいます。

今後の方向性

今後の方向性としては、

  1. 給料所得を上げる
  2. 資産所得を上げる
  3. 貯金を続ける
  4. 行動をする
  5. 海外赴任の検討

行動することで、固定費の削減、投資を始める、貯金を増やしていく。
これらの3つは達成し、現在も継続している内容となります。
しかし、給料所得以外の事業所得や副業による収入については、現在は無し。
ブログも半年ほど、更新をせずに放置。
せどりも楽天ポイントせどりを一時期していたが、現在はほぼやっていない。
自分にできる副業ってなんだろう?
ブログもせどりも、なぜ継続できなかったのだろうか?

この記事を見てくれた人は、コメントなどしてもらえると大変嬉しいです。
また、こんなこともあるよ!とか意見をいただければとも思っております。
これからもよろしくお願いします。

P.S Twitterはじめています。

コメント