ふるさと納税の返礼品ってなにがお得?

固定費削減

こんにちは!フルティです。

前回はふるさと納税の制度についてブログを書きました。
今回は、ふるさと納税したあとの、返礼品について書いていきます。

この記事を読んだらこんなことがわかります。

  • オススメの返礼品
  • フルティオススメ楽天ふるさと納税でポイントゲット

ふるさと納税はいいんだけど、どんな返礼品が欲しいかわからない!

返礼品がいろいろあって迷ってふるさと納税できていな!

こんな人がたくさんいるのではないでしょうか。

私も最初の一歩踏み出したとき、同じ思いをしました。

どこでふるさと納税するの?

前回のブログをみていただけたら、様々なふるさと納税サイトを紹介しています。

①さとふる

②ふるさとチョイス

③ふるなび

④楽天ふるさと納税 などなど

私のオススメは、楽天ふるさと納税の一択になります。

それは、別の記事でも書きましたが、

楽天経済圏に生活の基盤をかためているため、

ポイントバックが非常にいいからです。

なので、楽天ふるさと納税でどんな返礼品があるのか紹介していきます。

下のランキングは、4月11日のお昼にとったものです。楽天お買い物マラソン中で

ふるさと納税を一緒にする人も多い中でのランキングです。

一位~6位まで、すべて食品関係が占めています。

やはり、食品関係はお得なようです。

家族で、ふるさと納税した返礼品は豪華においしいものを食べたいって人が

多いんじゃないでしょうか。

おすすめ返礼品

では、おすすめ返礼品について、紹介していきます。

日用品編

日用品は生活する上で毎日は買わないけど、定期的に購入する必要ありますよね。

今はたくさんあるけど、そのうち買わないと、、、みたいな。

ティシュペーパー・トイレットペーパー・赤ちゃんの紙パンツ・シャンプー・トリートメントなど

いろいろあげていくと際限なくでてきますので、これくらいで。

要は、こういった毎日少しずつ消費していき、いずれ補充する必要があるものを

ふるさと納税の返礼品にするっていうのがおすすめです。

10,000円~15,000円の寄附でトイレットペーパーやティシュが大量に返礼品としてもらえます。

たとえば、個人的に私のおすすめですが、エリエールの贅沢保湿ローションティッシュは、3個で400~500円くらいの値段がします。しかし、ふるさと納税では、2,000円の自己負担額で3個入りが10パックももらえます。

1パック400円だと仮定しても、4,000円分の返礼品となり、かなりお得ではないでしょうか。

さらに後述しますが、楽天ふるさと納税は、楽天市場からの購入となりますので、

楽天ポイントも付与されます。お買い物マラソンで+9倍とかだと、1,000ポイント分くらいつきます。1,000円分のポイントバックと考えるとかなり大きいですよね。

食料品編

こちらについては、私が昨年度から定期的に購入しているものを紹介します。

宮崎県都城市の前田さん家のスウィートポーク 5kg 切り落とし

アクセスが集中しております

500g小分けで10パック入っています。

これは、15,000円の寄附です。

2,000円の自己負担額で5kgの豚肉の切り落としがもらえます。

100g 100円と仮定しても、5000円相当となります。

私は、届いた豚肉を冷凍し保管して、使う前の日に解凍しています。

それに、私が楽天市場でふるさと納税すると、お買い物マラソンで9店舗購入を併用するので、

ポイント付与が20倍ほどになり、15,000円だと3,000円ほどになります。

自己負担額よりポイントバックが多い計算になり、めっちゃお得感あります。

ふるさと納税やってみたくなりませんか?www

次の紹介は、、、

これも宮崎県都城市ですが、バイオ茶ポーク5kg ハッピーセット ブランド豚切り落としです。

アクセスが集中しております

3月末にとどいたばっかりのものなので、スマホで撮った写真をアップします。

クール宅急便で送られてきました。

だいたい、寄附日から3~4週間で届いた感じです。

豚肉の切り落としを200gのパックに小分けで入っているので使いやすいです。

今日は、この豚肉の切り落としを使って回鍋肉を作る予定。

っと、私のおすすめを2点紹介しました。

楽天市場でふるさと納税の手順

では、実際に楽天市場でふるさと納税をやってみましょう

順序は、以下の通り

  1. グーグルで楽天市場を検索
  2. 楽天市場の検索でふるさと納税を記入
  3. お肉・日用品など、自分のほしいものを検索
  4. ほしいものを買い物かごに入れる
  5. 購入手続き
  6. 寄附完了

特に、購入手続きでは、注意する事項があります。

寄附する自治体にどういった目的で寄付金を使用してほしいか。

ワンストップ特例制度か、確定申告を自分でするか。

上記の写真のように内容を選択していく必要があります。

特に、ワンストップ特例制度か、確定申告を自分するかは注意して選ぶようにしましょう。

まとめ!迷ったら食品か日用品で

ふるさと納税をするって決めたのに、返礼品で悩んで寄附していないって

めっちゃもったいないと思いますので、

迷ったら、、、

  1. 日用品
  2. 食料品(肉)

この二つのカテゴリーから選ぶのがいいです。

中でも、

日用品は、

  1. トイレットペーパー
  2. ティッシュペーパー
  3. 赤ちゃんおむつ

食料品は、

  1. 豪華なフルーツ
  2. カニ
  3. 豚肉・牛肉

これらがおすすめです。

やっぱり、せっかくふるさと納税をするって決めたのに返礼品で足を止めてるのは、

ほんとにもったいないですからね。

まずはここらへんを返礼品にして、実際きたものを食べたり・使用したりして、

次の返礼品を考えるようにしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました