アラフォー一人暮らしの平均貯金額

お金

こんにちは、フルティです。久しぶりすぎた投稿のため、ワードプレスいじり方を忘れちゃっていますので、ぼちぼちおもいだしながら、書いていこうと思います。
今回は、アラフォー一人暮らしの貯金額について考察と自分の年間貯蓄額を公開していこうと思います。貯蓄額なんて、誰かと競うものではないと思っていますが、自分と同じ境遇の人がどれくらい貯蓄しているのか気になると思いますし、実際自分も他人の貯蓄額は気になるものです。
この投稿を見て、もっと自分も頑張ろう!であったり、目標になってもらえると嬉しいです。

このブログは、以下のような人におすすめです。

自分と同じ世代の人の貯金ってどれぐらいあるのかしら?

一人暮らしだと貯金しなくっても毎月すごしていけたらいいんじゃないかなぁ

なかなか、貯金がたまらなくて困ってるんだよね~

以下の内容で

  1. 一人暮らし年代別のぶっちゃけ貯金額
  2. 単身世帯の貯蓄に関する考え
  3. 貯金するために大切なこと
  4. まとめ

一人暮らしの年代別のぶっちゃけ貯金額

年代別の貯金額について

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」より引用したデータを紹介します。

単身世帯平均中央値
20代106万円5万円
30代359万円77万円
40代564万円50万円
50代926万円54万円
60代1335万円300万円

私はもう少しで40代になりますので、貯金額の平均値は564万円で、中央値は、50万円、、、
ん?平均値と中央値ってどう違うの?
平均値は、貯金が0円・100万円・1100万円の3人がいたとして、
3人の貯金額を足して3で割った金額が平均値となります。
つまり、この3人で言うと、、、400万円が平均値になります。
えっ、0円と100万円の人の金額よりも高い金額が平均値になっています。。。
つまり、平均値って下限額が0円ですが、上限はなくて、
どれだけでも大きくなっちゃう可能性があるんですよね。

それに比べて、中央値っていうのは、
貯金が0円・100万円・1100万円の3人がいたとしたら、
下から数えて真ん中の人の金額を中央値っていうんですよね。
つまり、この3人だと100万円の人が真ん中の人になるので、
中央値は、100万円ということになります。
平均値は、400万円
中央値は、100万円
これらふたつの数字のマジックを理解しつつ、
自分の収入と貯蓄額を参考にしていただけたらと思います。

ということで、40代の貯金額は、、、
平均値は、564万円
中央値は、50万円
この数字を頭に入れながら、自分の貯金額を振り返って考えてもらえるといいです。

単身世帯の平均貯蓄に関する考え

貯金額の平均値と中央値をみたときに、
中央値の金額が低すぎるっておもいませんでしたか?
実際、40代で50万円ってやばいでしょ?って思いませんでした?
なので、目標は平均値を目指すことがまずは第一かなって思います。
今回の想定は、年収が400~500万円の人を対象に考えていこうと思います。
いろいろと調べたデータからアラフォーの50%くらいは年収500万円以下だってことが
わかったので、それを参考にしています。
実際、私の年収もそれくらいになっています。
なので、比較するためにもいいかなって思っています。

では、なぜ貯金する必要があるんでしょうか?
40代の貯金の理由トップ4はこちら

  1. 老後の生活資金
  2. 病気や災害に対する備え
  3. 特に理由なし
  4. 旅行・趣味など

となっています。

私も、老後の生活資金が一番心配ですね。。
老後2000万円問題っていう話があったころから段々不安になって
いろいろ考えたこともあります。
要は、独身の人って今後一人で生きていく上での不安から貯金をしているのでは
ないかって思います。自分もこの理由トップ4が貯金している理由です。
まぁ、、、結婚するにもお金はいりますし、資産収入もほしいし、仕事辞めたいしって
ほかにも理由はたくさんありますが。
やっぱり、老後の生活資金・病気って一人だととても不安になりますから。。。
私が何年か前にインフルエンザで高熱が出たときは、一人暮らしってものすごい不安!!
って思いましたから。。。

貯金するために大切なこと

一つ目の大切なことは、目標を決めることです。
40代の平均貯蓄額の現状把握ができたところで、目標を設定していきます。
40代の平均貯蓄額が564万円なので、この貯金額を目標にしていきましょう。
一年でこんなに貯金出来たら苦労はありませんよね?ってか年収よりも高いので
不可能でしょう。
次は、何年でこの金額まで貯金できるようになりたいか?
40代中盤には到達しておき、50代の貯金額を目標にためていく必要もあるので、
45歳までの5年で目標を達成していく計画を立てましょう。

年間で100万円貯金、、、つまり、毎月8.3万円になります。
どうですか?できそうですか?

年収400万円の人が税金を払った後に残る手取りは、317万円ほどみたいです。
年間100万円ためるためには、217万円で毎月生活する必要があります。
217万円は、月で言うと、18万円くらいになります。
こうやって大きい目標を段々小さくしていき、毎月どれくらい必要なのかがわかってきます。

ふたつ目の大切なことは、自分の収入と支出を把握することです。
どれくらい毎月使っているのかがわかっていないと、なににどれくらい使っているのか
わかりませんよね?
固定費には、家賃・水道光熱費・車・保険・通信費などがあり、必ず確認して把握しましょう。
変動費としては、食費(自炊・外食など)・日用品費・趣味と娯楽などですかね。

私は、これらの支出を家計簿をつけることによって把握するようにしました。
現在はスマホのアプリで素晴らしいものがあります。
それは、マネーフォアードミーというアプリです。
無料でできる家計簿アプリで、クレジットカード・銀行口座・証券口座・電子マネーなどを
連携させることができ、自動でデータが入ってきます。
固定費の支払口座などを連携させておくと毎月勝手に記載してくれます。
めっちゃ便利です。
ほかには、昔の投稿でも書いていますが、
給料天引きやゆうちょ定期積立などを利用し、
貯金を成功させています。

まとめ

これらの内容をまとめますと、

  1. 身近な目標をたてること
  2. 家計簿アプリを使って支出と収入の把握

以上の二つが重要です。
浪費家だった昔の私は、自分の収入はわかっていましたが、支出については、
完全に目を背けていて、どれくらい固定費がかかっているのか?
どれだけ遊びにお金を使用したか?なんてまったくわかっていませんでした。
なので、まずは一つずつやってみましょう。
いろんな方が節約術や貯金方法などを紹介していますが、
まずは自分ができそうなものを一つでもやってみる!!!
これが一番大切だと思います。

この記事を見てくれた人は、コメントなどしてもらえると大変嬉しいです。
また、こんなこともあるよ!とか意見をいただければとも思っております。
これからもよろしくお願いします。

P.S Twitterはじめています。

ブログがよかったら、いいね・フォロー・リツイートなどよろしくお願いします。

コメント